インプラント専門医の紹介やインプラント基礎知識を提供するサイト-Jインプラント

「Jインプラント」は、患者様にインプラントについて正しく理解していただき、より良い治療をお受けいただけるように、インプラント専門医の紹介やインプラントの専門知識を提供するサイトです。

 

      ブローネマルクインプラント施術
サイナスグラフト

 

インプラント治療を行うにあたり骨の幅や高さ
がない場合、インプラント治療ができない場合
があります。特に上顎においては上顎洞底が
低いと、長いフィクスチャーを挿入することが
できない場合が多くあります。
この場合、上顎骨の上にある空洞(上顎洞)
に骨造成を行い
、長いフィクスチャーを挿入
することができ、よりインプラント治療の成功
率が高くなります。


この方法は骨の高さが5mm未満のものにも
適応されるのがソケットリフト法とは違う点で
す。しかしソケットリフト法よりも手術の侵襲
が大きく、治療期間が長いのが欠点です。
手術を行ってから骨が成熟するまでに、およ
そ6ヶ月は待たなければなりませんが、条件
によっては同時にインプラントを埋入する方
法もあります。

上顎の骨の高さが 4mm以下の場合にはこの
方法以外にインプラントを行うことは不可能です。
治療期間はかかりますが、確実な方法と言えます。
ソケットリフト法とことなり、下から骨を押し上げるのではなく、
骨の高さのない横から移植材を入れ、骨の高さを増大します。

 

サイナスグラフト サイナスグラフト

上顎洞底を挙上し、長いフィクス
チャ−が埋入可能なようにする。

 

スタディモデルで欠損部歯槽提
の吸収状態を審査し、対合歯
(咬合平面)から歯槽提までの
距離が重要な要素となる。

   サイナスグラフト
    上顎骨は下顎骨に比較して、骨質の強度が弱いために、
    長いフィクスチャーを使用して、表面積を増やし、咬合力
    の分散をはかる。

 

  治療の流れ
    骨の厚みが2〜3mmしかない場合

サイナスグラフト サイナスグラフト
歯が抜けてそのまま
放置すると・・・



サイナスグラフト サイナスグラフト
時間の経過と共に骨の
吸収や上顎洞(上アゴ
の奥にある空洞)が拡大
します。



サイナスグラフト サイナスグラフト
吸収されてしまった箇所
に骨補填材を注入します。




サイナスグラフト サイナスグラフト
同時にインプラントを埋
入し減った部分の再生
と骨の結合を待ちます。



サイナスグラフト

サイナスグラフト
骨との結合が完成したら
アバットメントと人工歯

被せて終了です。




 


  サイナスグラフとのメリット
  骨のうすい部分にも十分な厚みの骨をつくることができ、
  インプラントの埋入を可能にします。

 

 

 

 

インプラント専門医紹介

福島県

いわき市 小滝歯科医院

東京都

新宿区 河津歯科医院

埼玉県

志木市 中山歯科クリニック

熊谷市 ろくごう歯科医院

入間郡 山口歯科クリニック

茨城県

水戸市 松崎歯科

大阪府

堺市 中野歯科医院

兵庫県

尼崎市 ウカイ歯科クリニック

小野市 歯科石原医院

姫路市 中川歯科医院

加古郡 辰巳歯科医院

滋賀県

大津市 野玉歯科医院

香川県

丸亀市 夏見歯科医院

大分県

佐伯市 やよい歯科

トップページ運営会社